働き始めたばかりの20代の中には、「まだ若いから、クレジットカードを持つのは早いのでは?」、「クレカは種類が多くて迷う」と不安に思いますよね。
しかし、20代だからこそ持てるお得なクレジットカードがあるの知っていますか?
今回は、私も実際に使用している20代におすすめのクレジットカードを紹介します。
読み終わると、クレカを持たなくては損!とわかるはずです。
- クレジットカード、どれにしようか迷っている
- お得に旅行がしたい!
という方は、参考にしてください。
見たい場所へジャンプ
20代限定のメリットがたくさん!お得なクレジットカード
まずは、20代しか申し込めないクレジットカードを紹介します。
今回紹介するのは、JALカードESTです。
20代限定カードのJALカードESTは、一般カードと比較して特別な特典があったり、その充実度から見ても、20代にピッタリの1枚です。
ここでは、カード選びの参考になるように、
- 年会費
- ポイント還元率
- 特典
などの観点から紹介していきます。
JAL CLUB EST
出張・旅行で飛行機の利用がある人には、自信を持っておすすめできるカードです。
20歳以上~30歳未満の方が申し込めます。
普通カード、CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、プラチナの4種類から選べます。
JAL CLUB ESTの年会費とポイント還元率
カードの種類ごとに年会費が異なるため、下記の表にまとめました。
一般カード | CLUB-Aカード | CLUB-Aゴールドカード | プラチナ | |
JALカード年会費 | 初年度無料
翌年度以降 2,160円 (AMEXは6,480円) |
10,800円 | 17,280円 (AMEXは20,520円) | 33,480円 |
別途かかるJAL CLUB EST年会費 | 5,400円 | 5,400円 | 2,160円 | 2,160円 |
他のカードと比べて、年会費は高めです。
また、付帯サービスを受けるためのJAL CLUB ESTの年会費も別途発生します。
しかし、EST会員になると毎年JALホームページで使える e JALポイント5,000円分が付与されるので、実質的には負担額は小さいと言えます。
e JALポイントは、パッケージツアーのJALダイナミックパッケージなどに使えます。
普通カード、CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、プラチナの違いは
- 搭乗で貯まるマイルの数
- 受けられる優待の数
- ラウンジ利用の有無
が主な違いです。
マイルやラウンジについては、JAL CLUB ESTを使うことで通常のカードよりもお得に使えます!
初めて持つ場合には「普通カード」を選べばよいでしょう。
ポイント還元率は0.5%~です。通常は、200円の利用で1マイル貯まります。
ですが、ESTは通常3,000円かかる「ショッピングマイル・プレミアム」というオプションに無料で自動加入でき、ショッピングマイルが2倍貯まります。
JAL CLUB ESTの特典・メリット
20代だけが入会できるJALカードの限定オプション「JAL CLUB EST」を付帯できるのが最大のメリットです。
JAL CLUB ESTに入会すると次の特典が受けられます。
- 国内線「サクララウンジ」を年5回使える(通常、1回3,000円)
- ビジネスクラスのカウンターでのチェックイン
- マイルの有効期限が60カ月まで延長(通常36ヶ月)
- e JALポイントが年間5,000円相当分付与
- フライトマイルが5%アップ
- 入会搭乗ボーナスマイル、毎年初回搭乗ボーナスが1,000マイル上乗せ
- 100マイル単位でe JALポイントに交換が可能
e JALポイントが年間5,000円相当分付与されるため、実質無料です。
通常のカードでは入室できない有料のJALサクララウンジを無料で利用できたり、マイルの有効期限が3年から5年に延長されるのも大きなメリットでしょう。
JAL CLUB ESTはこんな人におすすめ
出張や帰省などで、年に最低1回は飛行機に乗る人なら、持っておいて損はないでしょう。
年会費分の元はすぐに取れると思います。
旅行好きは、特に持つべきでしょう。
年間の支出をJALカードで支払うと、国内旅行1回分のマイルが貯まるはずです。
逆に、飛行機の利用予定が全くない人はメリットが受けにくいかもね。
私も持っています。
まとめ
今回は、20代向けのおすすめクレジットカードJAL CLUB ESTについて解説しました。
ポイントをまとめると、以下のとおりです。
- 20代だけがメリットが受けられるカードを活用しよう
- 若者向けのカードは特典が充実!
- カード利用でマイルを貯めて、旅行に行こう
20代のうちにカードを持つことで、ポイントや優待の面でも大きなメリットを得られます。
この記事を参考に、自分にピッタリのカードを見つけ、上手に活用できるようになりましょう。
またね!